STRENGTH 欧米で主流の「枠組壁工法」 早く・安く・強い建築の秘訣

正式には「枠組壁工法」と呼ばれる建築工法「ツーバイフォー」。
ビッグハウスでは、建設効率が良く、住宅としてのメリットも多いこのツーバイフォーの展開に力を入れています。

従来の軸組工法
従来の軸組工法
線(柱や梁)で家を支える工法
ツーバイフォー工法
ツーバイフォー工法
面(パネル)で家を支える工法

MERIT ツーバイフォーのメリット

高い耐震性

MERIT:01 高い耐震性

壁全体で家を支えているため、柱のみで支えている在来工法に比べて強度が高い特徴があります。耐震性を示す根拠として、東日本大震災で95%が居住に支障がなかったというデータが出ています。

光熱費の削減&省エネ効果

MERIT:02 光熱費の削減&省エネ効果

ツーバイフォーは6面を囲うフレーミング工法なので、密封性が高いという特徴があります。
密封性が高いと
・夏の冷房が外に逃げにくく、外気の熱も入ってきにくい
・冬の暖房が外に逃げにくく、外の冷気が入ってきにくい
となり、室内の冷暖房効果が高くなります。
そのため、冷暖房にかかる光熱費の削減や省エネ効果につながります。

防火地域でも建築可能&4階建ても可能

MERIT:03 防火地域でも建築可能&4階建ても可能

密封性が高く、万一出火した場合でも燃え広がりにくい特徴があります。
この高い耐火性能のメリットとして
・防火地域に指定されている都市部の住宅地では、約30坪(100㎡)以上の建築は鉄筋コンクリートなど木造以外の建築しか認められていませんが、ツーバイフォーであれば木造での建築が可能
・在来工法による木造建築は3階建てまでしか建築が認められていませんが、ツーバイフォーであれば4階建てまでの建築が可能
の2点があります。

建築コストが抑えられる

MERIT:04 建築コストが抑えられる

ツーバイフォーで使用する躯体パネルなどの部材は、規格化されており大量生産が可能なため、材料コストが低く抑えられます。
また、建築効率が高いため、在来工法よりも工期が短く、そのぶん建設にかかるコストも低く抑えることができます。

DEMERIT ツーバイフォーのデメリット

木材の量が多いため部材のコストは高い

DEMERIT:01 木材の量が多いため部材のコストは高い

木をたくさん使うため。材料費は高くなる。

ただし、工期が短いため、建設全体のコストは低くなる!

通気性が低い

DEMERIT:02 通気性が低い

密閉性が高いため、通気性は低くなる。

ただし、換気システム・空気の入れ替えを最初から設計しておけば、湿気がたまることはない!

内装に縛りがある(木の露出、大きな窓や背の高い建具など)

DEMERIT:03 内装に縛りがある(木の露出、大きな窓や背の高い建具など)

窓の広さが4M以下、壁の4/1以上は木材、壁の厚さが91cm以上、などの規制がある。

ただし、4メートルの窓であればかなり大きく、3/4までは開口にできるため、開放感ある内装は可能!

間取りの変更が困難

DEMERIT:04 間取りの変更が困難

在来の工法であれば、柱以外の部分の壁は変更しやすいが、ツーバイフォー工法では壁全体が一体化しているため、間取り変更が困難。

将来の間取り変更、例えば、1つの部屋を2つにするなどを計画して設計をすれば、間取り変更が可能!

STRENGTH ビッグハウスの強み

細かな打合せで丁寧なヒアリング

ビッグハウスでは、お取引先企業のご要望を丁寧にヒアリングするため、細かな打合せを繰り返して、納入するツーバイフォーパネルの納品をしています。
個人住宅の場合、間取り図と外観図面だけいただけば、そこから構造図面の叩きを作成します。
お客様のご要望に合わせて住宅の仕様を変更していきますが、それに応じて構造図面を変更しながら構造を詰めていきます。
初めてツーバイフォーを扱う工務店さんなどにも、ツーバイフォーでの家造りについて、丁寧にご説明しながら進めていきます。

精度を追究した品質

当社のツーバイフォーパネルは、精度を追求し、高い品質に仕上げます。「合わせ」や複数の釘打ちなど、人の手では精度が落ちてしまう工程を機械化しているので、精度が高く仕上がりがキレイになります。さらに、人の手で仕上げる部分は、デジタル化された指示書に、熟練の技術者が ・ミスがでそうな箇所 ・作業が止まりそうな部分 などについて手書きでコメントを残しておくことで、ミスを減らし、作業が途中で止まることを防いでいます。

先端の新技術導入で効率化・ミス低減

ビッグハウスでは、工場内に先端ロボットをいち早く導入し、新技術を導入した生産を行っています。
また、建築業界ではまだまだ浸透していないITシステムを積極的に導入しています。
例えば、一人一台タブレットPCを持ち、工事現場別の進捗率の把握や、図面の指示書をいつでも確認可能に。
製造現場にも大型のモニターを設置し、進捗や細かな作業工程を確認できます。
このことで、効率が飛躍的に向上し、ミスの低減につながっています。

SERVICE 私たちにできること